2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Project Euler 473

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=47362着。 昼からでかけてて、あまり時間が取れなかった。問題を読み間違えていてなんでこんなに小さい数になるんだと思っていたが、わかってしまうと逆に手抜きアルゴリズムでも解けてしまう。

Project Euler 459(4)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=459前日書いた手法で100まで解が得られた。しかし、規則性がよくわからない。

Project Euler 459(3)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=459こういう交互に手を出して最終的に行き詰ったら負け、というゲームはパターンが決まっている。状態sに対して関数f が存在して、 f (s) ∈ { 0, 1 } で、最終状態sendのとき、f (send) = 0、f (s) =…

Project Euler 472

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=47218着。 最初、問題の図にあるようなナイーブな実装もなかなかできなかった。しかも、これだとN = 500さえ難しい。個数だけなら簡単だと思って組んでみた。しかし、これだとO(N^2)かかる。O(NlogN)…

Project Euler 471

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=47113着。 この問題は、内接円の半径さえ求められるようになればいいはずだった。地道に計算してそれをなんとか求められた。そしてこれを高速化する。しかし、簡単なはずなのになかなか計算が合わな…

Project Euler 470(2)

この問題で最も時間がかかるのは個々のRamvokの期待値を求めるところ。ここを工夫してPyPyで39秒かかるところを2.3秒にした。フォーラムに書いた。

Project Euler 470

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=47068着。39秒。 最初ややこしくてなかなか英語がわからなかった。ただ、ちゃんと読んだらわかった。わかってしまえばなんということはない。ただの連立一次方程式を解くだけだ。しかし、スパースと…