2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Project Euler 416(2)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=416昨日PyPyがあまり速くならなかったが、原因がわかった。 多倍長整数同士の掛け算になっていたところは、整数同士の掛け算にするとPythonではあまり関係ないが、PyPyだと速くなる。たとえその掛け…

Project Euler 416

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=41640着。 日曜の夜の時点ではランクインするとは思わなかった。このサイクルも幸先よいスタートを切った。 Pythonで12分、PyPyで7分。 この問題はnumpyが使えそうで使えない。オーバーフローするた…

Project Euler 415(2)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=41525着。 PythonをC++に翻訳したら1CPUで10時間の見込みになったので、4CPUが使えるように4つのバッチファイルにして、合計5000の実行ファイルをキックして、最後に集計。C++のネックは、 std::cout …

Project Euler 415(1)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=415T(10^7)が4.7秒になったのでごり押しできるかなと思ってやってみたら、非常に遅い。

Project Euler 414(2)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=414ソートを手でやったら6分になった。

Project Euler 414

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=41446着。 PyPyで33分。CPythonだと3倍くらいかかる。 14分になった。

メルセンヌ数を10進表示する

「これまでで最大の素数」を発見 << WIRED.jp久しぶりに新たなメルセンヌ素数が発見されたようです。メルセンヌ数は、 Mn = 2n - 1 という形をしているのですが、なぜこの形の素数を求めようとするかというと、非常に高速な素数判定法があるからです。さて、…

Project Euler 413(3)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=413フォーラムに書いた。

Project Euler 413(2)

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=413最も時間がかかっていたd = 18の場合を速くした。この場合は特殊なので速くなる。1秒以内になった。もっと速くなる方法もある気がするが。そのほかの場合も小手先で速くして、120秒になった。 そ…

Project Euler 413

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=41336着。 最初、なかなか題意を捉えられなかった。F(1000)を出すのに50分かかった。 昨日ごり押しをしようとしたが、無理だった。風呂に入ってちょっと考えたら思いついたので、朝それを速攻で書い…

Project Euler 331

未解決問題を解こうシリーズ第8弾。http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=331231着。 最初の頃からO(N)の解法はわかっていた。あとは気合いの問題だった。昨日ネットブック上でコードを完成させて、今日デスクトップで流した。22分。 O(N)…