2015-01-01から1年間の記事一覧
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=535141着。 出題された日の夜にだいたいの解き方は分かった。ただ、組みにくくて放置していた。それでもだいたいの組み方は分かっていた。先週の土曜日にだいたい組んで、火曜日の東京出張の新幹線の…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=53930着。 最初よくわからなかったが、買い物に行くときに考えていたらわかった。 あとでフォーラムを見たら、自分と違う方法ばかりだった。だからフォーラムに書いた。https://projecteuler.net/thr…
前回とほとんど同じなのですが、 ηという学習率を掛けるところが違います。これは時間の関数になっていて、t = 1, 2, …に対し、恐らく単調減少になっているほうが収束が速くなると思われます。η= 1 次元 1000サンプル 10000サンプル 100000サンプル 2 0.0433…
ここからは、この本を参考に進めていきます。オンライン機械学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)作者: 海野裕也,岡野原大輔,得居誠也,徳永拓之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件)…
点を打つのはいいのですが、本当にそれが超球面上に一様に分布しているのか確認したいところです。ある点を固定して、超球の中心を挟んでその点と他の点との成す角度がある分布をしているはずです。例えば3次元で考えると、角度θとθ+dθの間の表面積は 2πr2si…
まずは、二値分類のプログラムを書こうと思います。そのために、ランダムに超平面を作ります。しかし、超平面をランダムに作ろうとすれば、法線ベクトルをランダムに作る必要があります。すなわち、これは超球面上にランダムに点を打つことになります。最も…
http://rosalind.info/problems/ba10e/3週間前に考えてみたがわからなかった。ここにあるthresholdの意味がわからなかった。もちろん問題文には書いてないし、ネットを探ってみても全然出てこなかった。HMM(Hidden Markov Model)とthresholdは関係無いような…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=53123着。 なんの工夫もする必要もない問題だったが、なんかしらんつまらないミスをしまくって時間がかかってしまった。
木曜日にEulerのフォーラムに書いて、金曜日に微調整してから、そろそろRosalindをやろうかと見てみたら、いつの間にか大量に問題が来ていた。あと5問だったはずなのに。 とりあえず2問解いた。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=53034着。 最初よくわからなかったが、床屋に行って考えたらだいたいわかった。 その日のうちにできたが、4分弱かかっている。 いろいろと式変形ができて、最終的に50分くらいになったので、フォーラ…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=52956着、4時間弱。 解法はすぐに気が付いた。書いてみたがものすごく遅い。結局C++で書いて分散化して火曜くらいにT(5)が出たので、7時間くらいかけて動かしてみたが、答えが合わない。進数を変えた…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=52411着。 Problem 523の続きの問題。2題出題されるので事前には簡単な問題だと予想されたが、そんなことはなかった。七転八倒して、6時間半で答えを出した。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=5238着。 2か月ぶりの再開で勘が戻るか心配したが、15時開始というアドバンテージもあって、かなり久しぶりのひとけたをゲット。 ちょっと考えただけだと、こんな問題解けるのかとも思ったが、具体的…
http://rosalind.info/problems/ksim/恐らく、最も正答者数が少ない問題がやっと解けた。 これであと5問になった。Strongholdはあと1問。これはもうすぐ解けるようなことを1年前に書いていたが、本当だろうか。明日からEulerが再開するので、もうなかなか解…
http://rosalind.info/problems/2f/この問題はアルゴリズムが問題文に書いてあるからその通りに書くだけである。 しかし、これを組んでみるとPyPyで16分くらいかかる。どこを直したらいいのかわからないので、仕方なくC++で組んでみた。なかなかバグが取れな…
今週、1年ぶりにROSALINDを再開した。そして、2Dを書いてみたが、例題を解いてみるとやはり1年前のメモと同じ値しか出てこない。プログラミングの問題としては非常に単純なはずなのだ。何か隠れた条件があるに違いない。ROSALINDにはそういう問題があるのだ…
秀丸のマクロ // 範囲選択モードなら、選択範囲を次の単語の右に伸ばす // そうでなければ、カーソルにある単語を選択する if(selecting) { wordrightsalnen; } else { #x0 = x; #y0 = y; selectword; #x1 = seltopx; #y1 = seltopy; // message(str(#x1) + …
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=52131着。5時間ごり押し。 4つに分けて、流して、走りに行って食事して帰ってきたら、まだ計算していた。1/4等分した最後の領域が遅いだろうからそれだけ優先度を上げておいたら、それがすぐに終わっ…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=52045着。 最初、よくわからなかったが、真面目に考えたらだいたいわかった。しかし、そこから正解にたどり着くまでに間違えまくった。 この問題のポイントは、アレを知っているかどうか。知らなかっ…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=51938着。 意外と早く解法を思いついたが、なかなか答えが合わない。そのうちに間違いに気が付いた。 最初59秒だったが、少し工夫して17秒になった。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=51884着。 なんの工夫も無く、普通に書くだけだった。 最初108秒だったものを少し変えたら47秒になった。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=517昨日考えていた高速化を行ったら、4.3秒になった。 もうネタが無い。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=517昨日考えていた高速化を行ったら、6秒になった。 今日3秒かかっている部分の高速化を考えたので、まだ速くなるはず。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=51788着。 なんかよくわからなかったが、昨日風呂に入っていたら気が付いた。それを今日コードにした。 まだ、17分かかっているが、速くする方法はわかっている。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=51614着。 これは簡単だった。 久しぶりに1時間を切ったので、その前がいつだったか調べてみた。Problem 479以来だった。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=514フォーラムに書いた。https://projecteuler.net/thread=514#207014でも、うまく書けず手抜きした。日本語で書くのも難しい。 今日また高速化の方法を思いついた。でもめんどうだ。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=514ずっと考えていたら速くなる方法を昨日思いついた。O(N^4)だと思う。5.5秒になった。英語書かないと。
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=51576着。 昨日、全然わからなかった。 今朝電車の中でp = 11で計算してみたが、何も思いつかなかった。 帰りに514を計算した後そのノートを見ていたら、ちょっと気づくところがあった。そこを計算し…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=51432着。2分半。 方針はちょっとややこしいが割と簡単に立った。それに沿って月曜にコードを書いた。しかし、E(2)すら合わない。E(1)は合った。 デバッグをするのだが、なかなか手計算と答え合わせ…
http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=51366着。 方針はすぐに立ち、コードを書くのがめんどうなだけだった。しかし、いざ完成してみると、メモリが足りない。いろいろ工夫してみたが、やっぱり足りない。 けれど、ごり押しすればメモリが…